中耳炎 平日夜19時半まで診療 大阪市天王寺駅前のあべのハルカス坂本耳鼻咽喉科

中耳炎 中耳炎

CAUSE

原因

急性中耳炎

3歳以下のお子さんの70~80%は一度はかかります。カゼの炎症の後に発症する中耳の炎症で、耳痛・耳だれ・難聴・耳のつまり感などの耳の症状の他に、発熱や食欲不振、幼少児では不機嫌などの全身症状がみられます。

滲出性中耳炎

鼓膜の奥(中耳腔)に滲出液がたまり、音か聞こえにくくなる中耳炎です。症状としては、主に難聴・耳つまり感・耳鳴りです。お風呂やプールの水が耳に入ってたまっていると思われている方がいますが、そうではありません。鼓膜の内側は、耳管という管で鼻の奥とつながっており、その管をとおして、換気をしています。子供や高齢者の方は、本来その働きが弱いのですが、風邪などの炎症で狭くなったりすると、うまく換気ができなくなり、鼓膜がへこみ、鼓膜の奥(中耳腔)に滲出液がたまるのです。飛行機に乗ったことで発症したり(気圧差が原因)、まれに鼻の奥に腫瘍ができたりして中耳炎となるケースもあります。

慢性中耳炎

急性中耳炎の不完全な治療、耳管(耳と鼻をつなぐ管)の機能不全、副鼻腔炎(ちくのう症)や扁桃炎の存在、口蓋裂など様々です。慢性中耳炎は放置するとめまい、顔面神経麻痺、髄膜炎(脳膜炎)、脳膿瘍(のうのうよう:脳にうみの袋ができる)を合併したり、また真珠腫性中耳炎(しんじゅしゅせいちゅうじえん:耳の奥に白い塊ができ、骨を破壊しながら増殖していく困った中耳炎、手術が必要)など怖い病気になる場合があります。

TREATMENT

治療

急性中耳炎

通常、完全に治るまでには2~3週間程度はかかりますので、最低2~3週間の診察、お薬が必要です。(お子様は冬はもっと治療期間が長引く場合もあります。)痛みがなくなったとしても、多くの場合中耳炎は完治していません。中途半端な治療では鼓膜の内側にうみが残って難聴(滲出性中耳炎)になったり、慢性中耳炎になることがあります。医者の診断に従い、勝手に治療を中断させることの無いようにしてください。

滲出性中耳炎

お薬の内服や吸入(ネプライザー)による鼻とのどの治療を行います。アレルギーを抑えるお薬と少量のマクロライド系と呼ばれる抗生物質を長期間飲んでいただくこともあります。

耳と鼻を結ぶ管(耳管)から空気を送ることによってたまった滲出液の排泄を促します。 鼓膜切開、鼓膜に小さな穴をあけて中耳にたまった滲出を取り除きます。鼓膜は再生力が強いので、繰り返し行っても心配ありません。そのままではとても痛いので、鼓膜に麻酔液をつけてから行います。 滲出性中耳炎は慢性疾患ですので短期間の治療では不十分です。完全に滲出物が消失して聴力が回復するまで定期的に通院が必要です。また、まじめに通院していても、なかなか治らない方もいらっしゃいます。なかなか治らないから…と通院をやめてしまうとさらに悪化するケースがあります。
あきらめずに根気よく通院することが大切です。

慢性中耳炎

治療は抗生物質の内服、お薬を耳の中にしみ込ませる点耳療法、耳の洗浄などを行います。 しかし、こうした治療を行ってもなかなか耳だれがとまらない場合や、鼓膜の穴が大きくなって、音を内耳へ伝える中耳の小さな骨の連鎖にも異常が起きて、聞こえにくくなった時には、炎症を起こしている病巣を取り去り、鼓膜を再生する「鼓室形成術(こしつけいせいじゅつ)」と呼ばれる手術が必要になります。

初めて受診される患者様へ
初めての患者様におかれましては診察終了時間の
15分前までに受付をお済ませください。
問診票のご記入、カルテの作成に時間を要する為、
他の患者様に比べて診察までに時間がかかります。
ご了承ください。

当グループ監修サイト