聴力検査 レントゲン 大阪市天王寺のあべのハルカス坂本耳鼻咽喉科

大阪市天王寺のあべのハルカス坂本耳鼻咽喉科 大阪市天王寺のあべのハルカス坂本耳鼻咽喉科
  • 待って頂いてストレスや疲れを感じない、清潔感を第一に考えた居心地の良い待合室を心がけています。大型テレビモニターを設置し耳鼻科でよくある症状について、当院オリジナルの情報を発信しています。
  • 何よりも清潔感を最優先に、その上で患者様を長くお待たせしないよう、機能的な配置を行っております。現在はドクター2名体制で同時に診療ができる体制を採っております。
  • 笑顔でテキパキとした対応で患者様をお迎えできるようスタッフ全員で研鑽に励んでおります。患者様のご体調など、状況に応じて病状をお伺いさせて頂くこともございます。

検査設備一覧

検査設備一覧

電子ファイバースコープ
鼻やのどに異常が無いかを調べる際に使用します。その場で患者様ご自身にも自分の鼻やのどの状態をテレビモニターで確認頂けます。
CT+レントゲン
体の断面を撮影する装置です。主に耳・鼻のCT・レントゲンを撮影することにより、異常が無いかを診断いたします。

CT+レントゲン

聴力検査
体聴力検査室に入っていただき、どの程度まで聞こえるかを検査するものです。機械的な音が聞こえるかを測定する「純音聴力検査」と言葉を発してそれが聞こえるかを測定する「語音聴力検査」があります。

聴力検査

ティンパノメトリー
鼓膜が正しく働いているかを調べる装置です。イヤホンのような形をしており、耳に入れて検査を行います。

ティンパノメトリー

赤外線CCD
眼の動きをCCDカメラの付いた眼鏡を用いてモニタ上に投影し、精度高く眼球の運動を観察します。目眩(めまい)の診断に用います。
重心動揺計
体のふらつきやめまいなど、平衡機能を検査する装置です。装置の上に立って頂き、測定を行ないます。

重心動揺計

携帯用睡眠時無呼吸検査装置
睡眠時無呼吸症候群の測定をご自宅で行って頂ける装置です。

紹介システム

当クリニックにおきましては、患者さんの必要に応じて大阪公立大学医学部附属病院、大阪鉄道病院、大阪市立総合医療センター等の近隣医療施設への紹介及び連携の上、治療を行うシステムをとっております。
詳しいことにつきましては院長にお気軽にお尋ね下さい。
当院では、患者さまに安全かつ質の高い医療を提供するための取り組みとして、以下の体制を整備しております。
  • 医療情報取得加算
    当院は、オンライン資格確認システムを導入しており、受診歴・薬剤情報・特定健診情報などの診療情報を取得・活用して診療を行っております。
  • 医療DX推進体制整備加算
    当院では、医療DX推進体制整備について、以下の通りに対応しています。
    • オンライン請求を行っています。
    • オンライン資格確認を行う体制を有しています。
    • 電子資格確認を利用して取得した受診歴、薬剤情報その他必要な診療情報を、診療を行う診察室または処置室で閲覧、または活用できる体制を有しています。
    • 電子処方箋を発行する体制を有しています。
    • 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については、現在整備中です。(令和7年9月30日までの経過措置)
    • マイナンバーカードの健康保険証利用について、一定程度の実績を有し、またさらなる利用促進に向けお声かけ、ポスター掲示を行っています。
    • 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い医療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行うことについて、当医療機関の見やすい場所およびホームページに掲載しています。
  • 明細書発行体制等加算
    当院では、診療報酬の明細書(算定項目・薬剤・検査名などを記載)を無料で発行しております。
  • 一般名処方加算
    当院では、医薬品の供給状況を踏まえ、一般名処方(成分名による処方)を行っております。令和6年10月以降、長期収載品の処方は選定療養の対象となることがありますので、患者さまには十分な説明を行っております。
  • 外来感染対策向上加算
    当院では、発熱等の感染症が疑われる症状の患者さまを、受診歴にかかわらず適切に受け入れています。外来での感染対策に万全を期しております。
以上の体制により、地域の皆さまに信頼される医療の提供に努めてまいります。ご不明な点がございましたら、スタッフまでお気軽にお問い合わせください。

当グループ監修サイト