イボやほくろを除去する
CO2レーザー(炭酸ガスレーザー)
- イボやほくろなどのお悩みを解消するため、坂本クリニック皮膚科ではCO2レーザーを導入し、迅速な治療を心掛けております。
CO2レーザー(炭酸ガスレーザー)の特徴
- 瞬間的に高温の熱を発し、瞬時に病変部を除去することができる。
- ほくろやイボをピンポイントで除去することができる。
- 正常な組織にダメージを与えないので患部の治りが早い。
- 出血がなく、局所麻酔を使用するため痛みもほとんどない。
- 縫合を行う必要がないので傷跡が残りにくい。
CO2レーザーで除去が可能なできもの(ほくろ・イボ)
- ⑴ ほくろ
- ほくろはほとんどの⼈にあり、幼児期から⻘年期にかけて⽣じます。体の成⻑と同調して ほくろが大きくなる事や、ほくろの色が濃く変化することもあります。 また、ホルモンバランスの変化により、ほくろの色が変化することもあり、妊娠によって 色が薄くなることもあります。ほくろ自体に健康上の問題はありませんが、美容上の問題 やコンプレックスの原因となる事も多く、除去する⼈も多くいます。
レーザー(CO2レーザー・Qスイッチルビーレーザー)による除去には、メスで除去する場合と比べて傷跡が残りにくく、施術時間が短い、出血や痛みも少ないという⻑所があります。また、ほくろに似た腫瘍との鑑別も必要なため、安易に判断せず異常を感じたら 必ず皮膚科を受診しましょう。 - ⑵ イボ(疣贅)
- イボは正式には疣贅(ゆうぜい)と呼ばれ、CO2レーザーで簡単に除去できます。
① 尋常性イボ
ヒトパピローマウイルスというウイルスによって引き起こされますイボで、皮膚の小さな傷口からウイルスが侵入し引き起こされます。手や足の指、足の裏、肘や膝に好発します。足の裏にできたイボが悪化すると痛みで歩くことができないこともあります。他の治療法で完全に除去できない場合や、大きなものにはCO2レーザーが有効です。② 老⼈性イボ(脂漏性角化症・老⼈性疣贅)
年齢とともに増加するイボで、紫外線を浴びることにより⽣じると言われています。 顔や⾸、デコルテゾーンに好発します。⿊味のかかった茶色をしていることが多く、大きさは数ミリ〜3センチ程度です。稀に炎症を起こし、かゆみを感じることがあります。CO2レーザーを使うことで、皮膚の表面を浅く、同じ深さで削り取ることが出来るため、治療後の仕上がりが最もきれいになります。 - ⑶ 盛り上がったできもの
- その他にも皮膚表面から盛り上がったできものや、盛り上がったアザなどは CO2レーザーで除去することが出来ます。
費用の目安
初診料 | 3,300円(税込) |
---|---|
再診料 | 1,100円(税込) |
CO2レーザー 照射範囲 |
費 用 |
---|---|
5mm以内 | 4,000円(税込) |
10mm以内 | 8,000円(税込) |
15mm以内 | 12,000円(税込) |
20mm以内 | 16,000円(税込) |
以降、5mm追加ごとに | + 4,000円(税込) |
ペンレステープ | 1枚 100円 |
---|---|
デュオアクティブ | 1枚 700円 |