アトピー性皮膚炎の原因 大阪市 天王寺 皮膚科坂本クリニック

アトピー性皮膚炎の原因 大阪市
天王寺 皮膚科坂本クリニック

大阪府大阪市のアトピー性皮膚炎治療 坂本クリニックグループ

アトピー性皮膚炎の原因

まず、多くの患者さんはアトピー素因を持っているとされています。

本人もしくは家族が気管支喘息アレルギー性鼻炎・結膜炎アトピー性皮膚炎のいずれか、あるいは複数の疾患を有している。

アレルギーと深い関係がある免疫物質(IgE抗体)を作りやすい体質である。
(「アトピー性皮膚炎の定義、診断基準」日本皮膚科学会 より)

角質のバリア障害がおこる

障害のある所にアレルゲンが入る

免疫が過敏に反応する

かゆみが増え、神経も過敏になる

掻く

角質のバリア障害が悪化する

その上で、「体質的要因」と「環境的要因」の2種類が重なった際に発症するとされています。

体質的要因

アトピー素因を有している。皮膚のバリア機能が低下している。

環境的要因

アレルギー症状の原因となるアレルゲンを有している。 ダニ・ほこり・カビ・花粉・動物の毛やフケ・食べ物 etc…
アレルゲン以外の刺激を受ける。 汗・皮膚の乾燥・ひっかき傷・日用品・洗剤 etc…
化粧品
寝不足
過労
ストレス
以上のように、アトピー性皮膚炎の原因は肌バリアの免疫機能が低下して発症する病気です。感染性の病気ではないので他の人に移ることはありません。

体質的な要因が原因である場合の特徴としては、お肌が弱く、いわゆる敏感肌といわれ水分保持機能が少し劣っている傾向にあります。アトピー素因という遺伝を持っている方は、アレルギーに反応し、アトピー性皮膚炎やアレルギーなどの諸疾患にかかりやすいです。
また、アトピー素因は「遺伝子」の中に組み込まれており、遺伝子は細胞が分裂するごとに「複写」されて代々、受け継がれています。遺伝ですので、家族全員が同じ因子をもっていますが、ご自身がアトピーだからといって、お子さんやお孫さんが必ずアトピーが発症するとは限りません。その確率は未知数ですが、体質に合わせて生活の方法を変えることや、寝不足、ストレス、過労などの環境的要因にも配慮した基礎正しい生活を心掛けましょう。
アトピー性皮膚炎の
「かゆみの悪循環」とは
アトピー性皮膚炎の方は肌バリアの免疫機能が弱まっているため、外から刺激物質によって炎症をまねき、かゆみを引き起こします。
かゆいから掻いてしまうといった経験は誰でもあると思います。掻いているときは、一時的にかゆみが軽減したように感じるともありますが、掻くことでかゆみが治まるというわけでは決してありません。かゆみのために皮膚を引っ掻くことで、その部位の皮膚を傷つけてしまいます。その結果、さらに炎症を悪化させたり、肌バリアの免疫機能を弱めたりすることで、逆にかゆみが増してしまうという悪循環に陥ります。この「かゆみの悪循環」は、アトピー性皮膚炎が長引き、悪化する原因となります。
そのほか、アトピー性皮膚炎では「掻き癖」がある方もいらっしゃいます。
かゆい時に我慢できずに掻いてしまうことは自然な行為ですが、「搔き癖」とは、かゆくなくても癖で掻いてしまうことです。繰り返し同じ場所を掻いているうちに、条件反射のようになってしまうことがあるのです。例えば緊張したり、ストレスを感じたりすると無意識に書いてしまいます。この「搔き癖」によって、「かゆみの悪循環」を発生させてしまいます。掻かないだけでも皮膚の症状が良くなることもありますので、「搔き癖」がある場合はまずは自覚していただき、そして「搔き癖」を克服してもらうことが必要です。